神奈川大学 国際日本学部
神奈川大学HP
イベント・お知らせ
2020年4月1日
お知らせ

国際文化交流学科新入生のための勉強法の紹介

国際文化交流学科へのご入学おめでとうございます。

今回、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、2020年5月からの授業開始となりました。1か月遅くのスタートとなりますが、可能な限り安全な環境を整えて、みなさんの大学での学びをフォローしていきたいと考えています。

みなさんには、4月という1か月もの貴重な時間を、大いに活用してもらいたいと思います。感染症の歴史について調べるのも良いですし、今まで読めなかった長編の物語にチャレンジするのも良いでしょう。

ここでは、知識を深める読書と、語学の勉強のしかた、また大学で本格的に実践するリサーチのヒントについて、みなさんに紹介したいと思います。

1.

国際文化交流学科の教員が皆さんのために選んだ図書を紹介します(推薦入試で合格した入学生には要約・感想文を課題としたものです)。ぜひこのリストから、1冊と言わず複数冊を読んで、国際文化交流学科での勉強の助走としてください。

2.

英語については、興味のある本や読みやすい本を多読することで、さらに語学力を向上させることができます。英検やTOEICなどの検定試験に向けて毎日コツコツと勉強するのもよいでしょう。またTED Talks(※)やYouTubeで、あなたの興味のあるものを見つけて視聴することで、英語だけでなく大学での勉強に必要な知識を身につけることができます。海外ドラマや映画、ドキュメンタリーを英語で見たり、ボキャブラリーを蓄えたりするのも、この機会にうってつけです。

3.

英語以外の言語についても、興味のある言語については少しかじってみましょう。4月からはNHKの語学講座が新しくスタートします。テレビやラジオ、webからも簡単に視聴できて、教材も安価です。

4.

新型コロナウイルスについては、医学だけでなく国際文化交流学科での研究にもかかわる問題があります。例えば次のような観点から、本やインターネットで調べ、考えてみましょう。

こうした勉強法はあくまで一例です。自分で目標を決めたり、問題を考えたりすることが大学の研究では重要です。この1か月という貴重な時間を、ぜひ充実したものにしてください。みなさんと5月に会えるのを楽しみにしています。

国際文化交流学科