神奈川大学 国際日本学部
神奈川大学HP

日本文化学科

Department of
Japanese Cultures

日本文化学科で
学ぶということ

長い年月を経て育まれてきた「日本の文化」を学ぶ。
日本文化学科では、日本語のしくみや成り立ち、古典文学や近現代文学を学びます。さらには江戸時代の浮世絵や歌舞伎、茶道や華道、書道といった伝統文化、アニメやミュージカルなどの現代文化まで、日本文化を広く見渡し、理解を深めます。

国際日本学部の学科であることも踏まえて、日本の文化が世界にもたらした影響や、世界でどのようにとらえられているのかといった視点も含めて学んでいきます。

日本文化の学びを活かし、これからの多文化共生社会に貢献できる人材として、活躍のフィールドは、中・高の国語教員や日本語教員のほか、文化産業やマスコミ関係、観光業界へと広がります。

日本文化学科 メッセージ動画

日本文化に興味を持って触れ
学問的な視点でとらえる

みなさんは、日本の文化について、どこまで自分の言葉で伝えることができるでしょうか。
普段、目にしていたり、聞いたことがあったりする日本の文化について、実際にはその内容や歴史的背景までを、きちんと理解しているでしょうか。

日本文化学科では、日本語の特質を知り、日本文学を読み解き、それらの社会的背景を考えていきます。また、華道や茶道などの伝統文化体験、劇場や美術館でのアート鑑賞などを通して、日本文化を学問的な視点からとらえ直していきます。

興味の入り口は狭くても構いません。
大学での学びを通して、さまざまな日本文化に好奇心を持って触れることで、視野を広げるとともにその奥行きの深さも感じ取っていきましょう。

高校までの授業や受験勉強とは異なり、一つの正解を求めるのではなく、自ら問いを見つけながら学びを深めてください。
そのためには、好きな画集を見たり、映画や演劇を観たり、本を読んだりといったことも学びになります。どんなささいなことでも面白さを自分で見つけて、そこから興味を広げていきましょう。

街に出て感受性を磨き
体験を表現する力を身につける

日本文化学科が国際日本学部のなかに置かれている意味とは、何でしょうか。
それは、単に教室のなかだけで学ぶのではなく、海外に出てそこから日本を振り返ったり、街に出て、そこに息づく文化に触れたりするという体験的な学びを取り入れていることにあります。

日本文化についての専門性を持ったうえで、隣接する国際文化交流学科や歴史民俗学科の学びにも触れることで、広く豊かな教養を身につけることができるのも、国際日本学部ならではの特色です。

日本文化学科では、このような学びの成果をそのままに終わらせず、積極的に外部へと発信していくための高度な日本語能力、文章表現力を身につけることにより、幅広い分野で社会に貢献できる人材を育てていきます。

入試の特徴

日本文化学科では、日本の文化を担い、それを次代に引き継ぐ、すぐれた日本語の使い手を養成します。

そのためにまず、日本語のしくみや成り立ち、古典文学や近現代文学を学び、江戸時代の浮世絵や歌舞伎、茶道や書道といった伝統文化、アニメやミュージカルなどの現代文化まで、日本文化を幅広く見渡し、その理解に努めます。

またキャンパス周辺の博物館、美術館、劇場などを積極的に訪れ、感性を磨くフィールドワークを行うことで、将来は日本文化を内外に発信し、広めていくための、様々な分野での社会的活動が期待されます。そのために、多彩な入試を取り揃えています。

個性にあった入試方式 ~こんな人に向いています~

推薦系入試

日本語の文章読解力、漢字能力、文章表現力に秀でた人、また日本の文化や芸術についての基礎的知識や技能を有する人

外国人留学生・帰国生徒等入試

外国海外での異文化体験を背景に積極的に生かしながら、それとの比較の中で日本の文化に興味を持ち、今後の日本の文化の発展に寄与向け世界的視野に立った真の国際人として社会に貢献する意欲をもつできる人(日本語能力を要する)

試験科目型入試(一般入試・給費生試験)

教科・科目の学習において基礎力を身につけてきた人、得意科目を生かした受験をしたい人

一般入試A方式

一般入試B方式

詳しくは神奈川大学公式サイト「学部入試のご案内」を参照ください。